ポケカ大会
ポケカ大会→名古屋漫遊の流れで一日遊び倒してきました。
ポケカ大会は3位。微妙ですー・・・
一戦目:ラッタ+どくさいみん ○
二戦目:カメックス+ケルディオEX+ミュウツー+ムンナムシャーナ ○
三戦目:シンボラー+クレセリアEX+トルネロス(?)×
四戦目:ヨンセン目+ケルディオEX+ミュウツー(二戦目と同じ方) ○
一番神経と頭を使ったのは一戦目、中の人が強い(と認識している)人なので緊張しますねー
キャッチャー4枚使ってバックのラッタを殺せたので勝ち。
キュレムをもっと上手に使いましょうという教訓。
二戦目は一戦目の教訓と、初手からいたのでキュレムに水のっけて全体ダメージをバラまいて勝ちました。
キュレム強い。
三戦目は、ふしぎなアメと水エネルギーしかひかず、たねポケモン枯渇でよくわからないまま負けたので相手のデッキがよくわかりませんでした、残念!
四戦目は2戦目と同じ人。アクロマで10ドローしたりしましたが、最後はスクランブルスイッチからのエネルギー山盛りエックスボールで勝ち。
キュレムをもっと上手に使おうというのと、スクランブルスイッチの使いどころとか掴めたのが収穫です。
ポケセンでBW2サントラ買ったり、はがねポケスリーブかったり。
カメックスケルディオは試行錯誤中。ケルディオある程度バックが並ぶので(エンペデッキ相手では最低限のバックで回しますが)、アクロマわるくないかなーとは思いますが調整が難しい。ばくりゅうからのエネルギー盛りはそれだけで強いのでたくさん引ければ強いのですが、引ける状況作るのがいかんとも・・・。
やはりスクランブルスイッチはケルディオEXと相性良かったですね
ポケカ大会は3位。微妙ですー・・・
一戦目:ラッタ+どくさいみん ○
二戦目:カメックス+ケルディオEX+ミュウツー+ムンナムシャーナ ○
三戦目:シンボラー+クレセリアEX+トルネロス(?)×
四戦目:ヨンセン目+ケルディオEX+ミュウツー(二戦目と同じ方) ○
一番神経と頭を使ったのは一戦目、中の人が強い(と認識している)人なので緊張しますねー
キャッチャー4枚使ってバックのラッタを殺せたので勝ち。
キュレムをもっと上手に使いましょうという教訓。
二戦目は一戦目の教訓と、初手からいたのでキュレムに水のっけて全体ダメージをバラまいて勝ちました。
キュレム強い。
三戦目は、ふしぎなアメと水エネルギーしかひかず、たねポケモン枯渇でよくわからないまま負けたので相手のデッキがよくわかりませんでした、残念!
四戦目は2戦目と同じ人。アクロマで10ドローしたりしましたが、最後はスクランブルスイッチからのエネルギー山盛りエックスボールで勝ち。
キュレムをもっと上手に使おうというのと、スクランブルスイッチの使いどころとか掴めたのが収穫です。
ポケセンでBW2サントラ買ったり、はがねポケスリーブかったり。
カメックスケルディオは試行錯誤中。ケルディオある程度バックが並ぶので(エンペデッキ相手では最低限のバックで回しますが)、アクロマわるくないかなーとは思いますが調整が難しい。ばくりゅうからのエネルギー盛りはそれだけで強いのでたくさん引ければ強いのですが、引ける状況作るのがいかんとも・・・。
やはりスクランブルスイッチはケルディオEXと相性良かったですね
スポンサーサイト
ポケカ大会
今日はポケカ大会だったので、参加してきました・・・。
が、大会前に萎えたのでグダグダで一回戦で敗退でした^^;
というのも、
いきつけのカードショップ(岐阜で有名な某ゲーム会社が直営しているショップ)が、
デュエルスペースの使用・立ち入りにはドリンクバーを注文するのが必須
という事になったためです。
(ちなみにデュエルスペースはポールと紐で囲われて、用意にはいれなくなっていて、その光景からして良い気分ではありません・・・)
で、大会に関しても
大会の参加費は無料だけど、大会をするためにはデュエルスペースを使用・デュエルスペースに入らなければいけなくて、そのためにはドリンクバー(会員価格330円)を注文してください。ドリンクバー注文しないと大会参加不可
って事なんですよ。
・・・どうなんでしょうね、これ。
ちなみにポケカの公式大会ではこの店舗は「参加費無料」となってます。
確かに「参加費は無料」だけど・・・!!
別にお金を払うのが嫌なわけではないので、参加費とか1パック購入とか、すればいいんじゃないの?と思います。
大会終わってさっさと帰りたい人とか、大会ハシゴしたい人からしたら困ります。
三国志大戦でお世話になっている店舗でもありましたが、正直このチャージ料・入場料みたいなやり方は気に入らないので、足が遠くなりまそうです。
この料金システムが改善されるまでは、いかないのが良いかな・・・と思いました。
別のカードゲームでもプレイヤーカードになっている、ショップの看板娘ちゃんが腹黒く見えてきて悲しいです><
が、大会前に萎えたのでグダグダで一回戦で敗退でした^^;
というのも、
いきつけのカードショップ(岐阜で有名な某ゲーム会社が直営しているショップ)が、
デュエルスペースの使用・立ち入りにはドリンクバーを注文するのが必須
という事になったためです。
(ちなみにデュエルスペースはポールと紐で囲われて、用意にはいれなくなっていて、その光景からして良い気分ではありません・・・)
で、大会に関しても
大会の参加費は無料だけど、大会をするためにはデュエルスペースを使用・デュエルスペースに入らなければいけなくて、そのためにはドリンクバー(会員価格330円)を注文してください。ドリンクバー注文しないと大会参加不可
って事なんですよ。
・・・どうなんでしょうね、これ。
ちなみにポケカの公式大会ではこの店舗は「参加費無料」となってます。
確かに「参加費は無料」だけど・・・!!
別にお金を払うのが嫌なわけではないので、参加費とか1パック購入とか、すればいいんじゃないの?と思います。
大会終わってさっさと帰りたい人とか、大会ハシゴしたい人からしたら困ります。
三国志大戦でお世話になっている店舗でもありましたが、正直このチャージ料・入場料みたいなやり方は気に入らないので、足が遠くなりまそうです。
この料金システムが改善されるまでは、いかないのが良いかな・・・と思いました。
別のカードゲームでもプレイヤーカードになっている、ショップの看板娘ちゃんが腹黒く見えてきて悲しいです><
ポケカ ジムチャレンジで優勝してきました
地元のショップでポケカがはやっていたのではじめましたー。
今日が初参加でしたが優勝しました!
使用デッキは、カメックス+ケルディオEX+カイオーガEXでケルディオーガデッキです。
今日の大会の準優勝も同タイプのデッキで、大会に備えて一緒にあーだこーだと考えて作ったデッキなので優勝・準優勝が同型デッキという事になります(ちなみに準優勝の子も自分も大会初参加です)。
初参加組がミラーデッキで決勝とかどんだけwwwって感じですが、それだけ、安定して勝てるようによく考えて組んだデッキってことで一つ。
デッキレシピは続きを読むからー
今日が初参加でしたが優勝しました!
使用デッキは、カメックス+ケルディオEX+カイオーガEXでケルディオーガデッキです。
今日の大会の準優勝も同タイプのデッキで、大会に備えて一緒にあーだこーだと考えて作ったデッキなので優勝・準優勝が同型デッキという事になります(ちなみに準優勝の子も自分も大会初参加です)。
初参加組がミラーデッキで決勝とかどんだけwwwって感じですが、それだけ、安定して勝てるようによく考えて組んだデッキってことで一つ。
デッキレシピは続きを読むからー
三国志大戦TCG 2弾フラゲ②
2弾のカードでブードラしたり、友人と新カード使って遊んでました。
で、群雄で「これは・・・強い!」と思うようなカードについて。
「油壷の罠」UC
戦闘計略
黒シンボル1
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を500上昇させる。
それがこの先頭に勝利した時敵陣にいるコスト3以下の武将すべてを疲弊状態にさせる
敵陣にいる武将1体に1000特殊ダメージを与える
有効に機能するのは先行4ターン目、後攻3ターン目あたり。
コストが軽いのがありがたいのと、勝利時の恩恵が大きいですね。
これが決まると序盤の盤面崩壊につながったりと、全体に対して効果が及ぶのは強力です。
武力上昇が心もとないのがネックですが、武力の高いカードも追加されてることや、攻撃時武力上昇(周倉など)と組み合わせるだけで面白いコンバットトリックになると思います。
で、群雄で「これは・・・強い!」と思うようなカードについて。
「油壷の罠」UC
戦闘計略
黒シンボル1
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を500上昇させる。
それがこの先頭に勝利した時敵陣にいるコスト3以下の武将すべてを疲弊状態にさせる
敵陣にいる武将1体に1000特殊ダメージを与える
有効に機能するのは先行4ターン目、後攻3ターン目あたり。
コストが軽いのがありがたいのと、勝利時の恩恵が大きいですね。
これが決まると序盤の盤面崩壊につながったりと、全体に対して効果が及ぶのは強力です。
武力上昇が心もとないのがネックですが、武力の高いカードも追加されてることや、攻撃時武力上昇(周倉など)と組み合わせるだけで面白いコンバットトリックになると思います。