ファンタシースター オルガディラン攻略
ファンタシースター、セガダイレクトだと滅茶苦茶早いですね…。
ってなことでファンタシースターポータブル2はじめました。タイトルの通りオルガディランの攻略です。
とりあえず動き見つつダラダラオルガディラン倒してみました。 開始直後
ノタノタと地面を歩いてきます。
・突進
微妙にホーミングする突進。突進の後に頭かち上げ。これは横に回避でおk
・尻尾ビターン
ナル○ク○ガの尻尾ビターンと同じように尻尾をビターンとたたきつけます。縦にリーチが長いのですが横に回避すると結構よけれます。
・かみつき?
距離が近いと顔でガスガス殴られます。逃げにくいので正面至近距離に長く陣取らないほうがよさそう。
・尻尾振り回し
尻尾を振り回してダメージを与えます。
地面を歩いているときは時計回りに回りながら間接攻撃を当てているだけでも結構削れます。
ある程度ダメージ与えた後
空中に飛ぶようになり攻撃のパターンが増えます
・うつ伏せに伏せてからスパーク
うつ伏せで臥せってから、プレイヤーの足元から光の柱が発生して攻撃しますが判定が決まるのがかなり早いので、同じ場所にずっと立ち止まっていない限り食らいません。うつ伏せ中に軽く攻撃→判定(プレイヤー足元が光る)出た後に移動して攻撃で対処できます。攻撃のチャンス。
・空中から尻尾ビターン
空中に滞空後尻尾がビターンときます。結構痛いのですがビターンの後に連続で攻撃をされる事は無いので起き上がってすぐに回復すれば大丈夫でしょう
・空中から黒いものを投下
黒い球体のようなものを投下してきます。接触するとダメージ?ほうっておけば消えます。
・地面でブレス
黒い球体状のものを口から吐き出します。3WEY発射と連続発射があります。
・姿が消えた後、足元or決戦場の外から奇襲
姿が画面から消え、その後足元or決戦場の外のどこかに黒いブラックホールが発生し、そこからプレイヤーめがけて体当たりをしてきます。姿が消えた後に周囲をよく見ればどこから飛び出してくるのかわかるので、その直線状に居なければ大丈夫です。
勝利後、オルガディランはブラックホールのようなものを発生させそのなかに逃げていきます。
お楽しみの報酬タイム!
箇条書きになっちゃってますが詳しい攻略はきっと誰かが書いてくれると信じて・・・!
ってなことでファンタシースターポータブル2はじめました。タイトルの通りオルガディランの攻略です。
とりあえず動き見つつダラダラオルガディラン倒してみました。 開始直後
ノタノタと地面を歩いてきます。
・突進
微妙にホーミングする突進。突進の後に頭かち上げ。これは横に回避でおk
・尻尾ビターン
ナル○ク○ガの尻尾ビターンと同じように尻尾をビターンとたたきつけます。縦にリーチが長いのですが横に回避すると結構よけれます。
・かみつき?
距離が近いと顔でガスガス殴られます。逃げにくいので正面至近距離に長く陣取らないほうがよさそう。
・尻尾振り回し
尻尾を振り回してダメージを与えます。
地面を歩いているときは時計回りに回りながら間接攻撃を当てているだけでも結構削れます。
ある程度ダメージ与えた後
空中に飛ぶようになり攻撃のパターンが増えます
・うつ伏せに伏せてからスパーク
うつ伏せで臥せってから、プレイヤーの足元から光の柱が発生して攻撃しますが判定が決まるのがかなり早いので、同じ場所にずっと立ち止まっていない限り食らいません。うつ伏せ中に軽く攻撃→判定(プレイヤー足元が光る)出た後に移動して攻撃で対処できます。攻撃のチャンス。
・空中から尻尾ビターン
空中に滞空後尻尾がビターンときます。結構痛いのですがビターンの後に連続で攻撃をされる事は無いので起き上がってすぐに回復すれば大丈夫でしょう
・空中から黒いものを投下
黒い球体のようなものを投下してきます。接触するとダメージ?ほうっておけば消えます。
・地面でブレス
黒い球体状のものを口から吐き出します。3WEY発射と連続発射があります。
・姿が消えた後、足元or決戦場の外から奇襲
姿が画面から消え、その後足元or決戦場の外のどこかに黒いブラックホールが発生し、そこからプレイヤーめがけて体当たりをしてきます。姿が消えた後に周囲をよく見ればどこから飛び出してくるのかわかるので、その直線状に居なければ大丈夫です。
勝利後、オルガディランはブラックホールのようなものを発生させそのなかに逃げていきます。
お楽しみの報酬タイム!
箇条書きになっちゃってますが詳しい攻略はきっと誰かが書いてくれると信じて・・・!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nagaraya.blog43.fc2.com/tb.php/45-606b0b48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)