三国志大戦TCG 2弾フラゲ②
2弾のカードでブードラしたり、友人と新カード使って遊んでました。
で、群雄で「これは・・・強い!」と思うようなカードについて。
「油壷の罠」UC
戦闘計略
黒シンボル1
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を500上昇させる。
それがこの先頭に勝利した時敵陣にいるコスト3以下の武将すべてを疲弊状態にさせる
敵陣にいる武将1体に1000特殊ダメージを与える
有効に機能するのは先行4ターン目、後攻3ターン目あたり。
コストが軽いのがありがたいのと、勝利時の恩恵が大きいですね。
これが決まると序盤の盤面崩壊につながったりと、全体に対して効果が及ぶのは強力です。
武力上昇が心もとないのがネックですが、武力の高いカードも追加されてることや、攻撃時武力上昇(周倉など)と組み合わせるだけで面白いコンバットトリックになると思います。


群雄SRがでません・・・orz
黄忠はスペックが若干怪しいですが、待機状態の武力3000を焼けるのは強いと思います。
機状態に殴ってくる
2弾は面白いUCやCも多いので、デッキを考えるのが楽しいです
群雄は
①黄巾追加武将
②火事場系
③りょふけ!・・・もとい呂布がいると強くなる&サポート武将
により、デッキタイプが別れそうです。
デッキを考える日々はまだまだ続きますw
で、群雄で「これは・・・強い!」と思うようなカードについて。
「油壷の罠」UC
戦闘計略
黒シンボル1
自陣にいる戦闘中の武将1体を対象とし、このターン中、それの武力を500上昇させる。
それがこの先頭に勝利した時敵陣にいるコスト3以下の武将すべてを疲弊状態にさせる
敵陣にいる武将1体に1000特殊ダメージを与える
有効に機能するのは先行4ターン目、後攻3ターン目あたり。
コストが軽いのがありがたいのと、勝利時の恩恵が大きいですね。
これが決まると序盤の盤面崩壊につながったりと、全体に対して効果が及ぶのは強力です。
武力上昇が心もとないのがネックですが、武力の高いカードも追加されてることや、攻撃時武力上昇(周倉など)と組み合わせるだけで面白いコンバットトリックになると思います。


群雄SRがでません・・・orz
黄忠はスペックが若干怪しいですが、待機状態の武力3000を焼けるのは強いと思います。
機状態に殴ってくる
2弾は面白いUCやCも多いので、デッキを考えるのが楽しいです
群雄は
①黄巾追加武将
②火事場系
③りょふけ!・・・もとい呂布がいると強くなる&サポート武将
により、デッキタイプが別れそうです。
デッキを考える日々はまだまだ続きますw
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://nagaraya.blog43.fc2.com/tb.php/67-86be08d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)